最終更新日:2024年4月12日

退職の手続きを行う

本ページでは、退職の手続きの手順をご説明します。

尚、退職の手続きの対象とする従業員が、NALYSYS の何らかのサービスの管理者権限を持っている場合、退職の手続きを完了できません。
先に NALYSYS Admin にて、アカウント情報の変更をお願いします。
アカウント情報の変更手順については、「アカウント情報を編集する」のページをご参照ください。

操作可能な権限

  • 管理者権限
  • 労務・マイナンバー担当者権限
  • 労務・給与担当者権限
  • 労務担当者権限

1. 手続き画面を開く


サイドメニューの「手続き」を押してください。

2. 退職の手続きを選択する


手続き画面にて、「退職の手続き」を選択します。

3. 手続きの対象とする従業員を選択する


画面には、その企業に所属するすべての従業員が表示されます。
尚、在籍状況の左側に「!」アイコンが表示されている従業員は、NALYSYS労務管理 に従業員情報が登録されていないため、手続きの対象として選択できません。
まずはNALYSYS労務管理 に従業員情報を登録してください。
手順の詳細については、以下のページをご参照ください。

また、在籍状況の左側に「手続中」アイコンが表示されている従業員は、既に退職の手続きが進行中のため選択できません。
既にある手続きとは別に、新しく退職の手続きを開始したい場合は、先に既存の退職の手続きを完了、または取り消してください。
手続きを取り消す方法については、「手続きを取り消す」のページをご参照ください。

従業員名から検索する場合は、「従業員で絞り込む」を押してください。
検索フィールドに対象者のビジネスネーム(漢字、アルファベット または フリガナ)を入力し、Enterを押してください。部分一致での検索が可能ですので、氏名の一部分のみの入力でも構いません。
ドロップダウンリストに表示された氏名を押すと、一覧画面にその従業員が表示されます。

尚、退職予定日が同じ従業員を複数名選択し、一度に複数件の手続きを開始することもできます。
(タスクリストは、従業員1名につき1つ作成されます)

4. 従業員の退職予定日を入力し、手続きを開始する


選択した従業員の退職予定日を入力し、「手続きを開始する」を押してください。
退職の手続きのタスクリストが作成されます。
従業員を1名のみ選択して手続きを開始した場合は、その従業員のタスクリスト画面に遷移します。
従業員を複数名選択して手続きを開始した場合は、一度タスクボード(ホーム)画面に戻ります。
タスクボードから手続きを進めたい従業員の行を押し、タスクリスト画面を開いてください。

5. 退職の手続きのタスクリストを確認する


退職の手続きを進める上で行うべき事柄をタスクとして表示しています。
ただし、従業員によっては対応の必要がないタスク(作成不要の書類など)もあります。
その場合、必要なタスクのみに対応し、手続きを完了してください。
また、タスクの対応順序に制限はありません。

尚、従業員が所属する事業所、または一括適用事業所の「健康保険種別」により、タスクの内容や作成できる書類の種類が異なります。
作成できる書類の詳細については、「各手続きで作成できる書類一覧 」のページをご参照ください。

6. 退職の手続きに必要な情報の入力方法を選択する


タスクリストの一番上に表示されている、「退職の手続きに必要な情報を入力する」タスクの「作業画面をひらく」を押してください。
情報の入力方法を選択するダイアログが表示されるため、どちらかを選択してください。

7-a. 退職の手続きに必要な情報を担当者が入力する場合


a-1. 予め従業員から共有された情報を入力する

情報の入力方法選択ダイアログで、「直接入力する」を押してください。
入力フォーム画面に遷移するため、予め従業員から共有された情報を入力してください。

この画面で入力した情報は、以下の書類および画面に反映されます。

  • 退職の手続きで作成する各種書類
  • NALYSYS 労務管理 の従業員一覧から参照できる、従業員情報画面(退職情報)
  • NALYSYS Admin の従業員一覧から参照できる、従業員情報画面(退職・解雇年月日)

入力項目の詳細は以下の通りです。

項目名 必須 説明
退職予定日手続き開始時に入力した日付が表示される(編集可)
最終出社日
退職理由100文字以内で入力
退職後連絡先 電話番号ハイフン無しで入力
退職後連絡先 メールアドレス
離職票の必要性の有無有 / 無 のいずれかを選択
退職証明書の必要性の有無有 / 無 のいずれかを選択
住民税特別徴収の継続有無有 / 無 のいずれかを選択
退職届・退職願の画像PNGまたはJPEGで2枚まで選択可能

7-b. 退職の手続きに必要な情報の入力を従業員へ依頼する場合


b-1. 従業員へ情報の入力を依頼する

情報の入力方法選択ダイアログで、「従業員へ入力を依頼」を選択してください。
メール送信の確認ダイアログが表示されるため、問題なければ「送信」を押してください。

ボタンを押すと、手続き対象の従業員へ、「[NALYSYS労務管理]退職手続きの入力依頼」という件名のメールが送信されます。

※ 依頼を受けた従業員の情報入力方法については、 「退職の手続きに必要な情報を入力する」 のページでご説明します。

b-2. 従業員が記載した内容を確認する

「従業員が記載した内容を確認する」タスクの「内容を確認する」を押してください。
「申請・依頼」の画面に遷移します。
従業員が依頼に未対応の場合、申請状況は「依頼中」と表示されますが、情報が入力されると申請状況が「要確認」の表示に変わり、右側に「内容を確認」ボタンが表示されます。
「内容を確認」を押して、入力内容の確認画面を開いてください。

※ 従業員の入力内容の差し戻し、承認方法については、「従業員からの申請内容を確認する」のページでご説明します。

8. 必要な書類を作成する


書類を作成するためには、対象の書類名が記載されたタスクの「作業画面をひらく」を押すか、右側の「関連書類」の書類名を押してください。

上記を押すと書類のプレビュー画面が表示されます。
「書類を編集する」を押すと編集画面に遷移するため、必要な情報を入力して「編集を完了」を押してください。

再度「作業画面をひらく」を押すか、右側の「関連書類」の書類名を押してプレビュー画面を開くと、先ほど編集した内容が書類の記載内容に反映されます。
尚、書類の編集画面の入力項目以外を編集したい場合は、従業員の詳細情報画面にて情報の編集をお願いいたします。
詳しい手順は、「従業員の情報を編集する」のページをご参照ください。

9. 書類を印刷、ダウンロードする


書類を印刷したり、ダウンロードする必要がある場合は、書類のプレビュー画面を開き、「印刷する」または「ダウンロード」を押してください。
尚、書類にマイナンバー(個人番号)の記載箇所がある場合、プレビューでは伏せ字(*)で表示されますが、印刷またはダウンロードした書類には、実際のマイナンバー(個人番号)が印字されます。
そのため、マイナンバー(個人番号)の記載箇所がある以下の書類は、「管理者権限」または「労務・マイナンバー担当者権限」を持ったユーザーのみ、印刷やダウンロードが可能となります。
権限がない場合、「印刷する」と「ダウンロード」は押せません。

10. 手続きを完了する


退職の手続きに必要なタスクを終えたら、タスクリスト画面下部の「手続きを完了する」を押してください。
タスクリスト内に未完了のタスク(チェックがついていない状態のもの)がある場合は警告のメッセージが表示されますが、問題がなければ「強制的に完了する」を押してください。
手続きが完了し、タスクボード画面に遷移します。
尚、手続きを完了すると同時に、従業員の在籍状況が「入社前」から「在籍中」に更新されます。

こんな時は


電子申請をしたい

電子申請の手順については、「電子申請を開始する」のページをご参照ください。

退職の手続きが完了できない

手続きの対象となっている従業員が、NALYSYSの何らかのサービスの管理者権限を持っている場合、退職の手続きを完了できません。
NALYSYS Admin の「アカウント情報」画面から、対象従業員の権限設定状況をご確認ください。
アカウント情報の確認手順については、「アカウント情報の詳細を表示する」のページをご参照ください。
また、権限の設定を変更する場合は、「アカウント情報を編集する」 のページに記載の手順をご確認ください。

こちらの記事で課題が解決できない場合には、こちらからお問い合わせください。